小学生も鬱病に2017.11.20 03:10衝撃的な情報でした。最近は、小学生の鬱病が増えているらしいのです。。原因はストレスらしいです。まさか小学生が?と、親や周りが気がつかず、早期治療のタイミングを逃して重症化してしまうみたい。ニートや不登校って、いじめだけではなく、心の病気を早期発見せず放置し、重症化した結果の可能性...
片付け習慣を。。2017.11.13 02:25「片付けしろ」ほぼ毎日叫んでいます。わかっちゃいるけど。。。子供に片付け習慣をつけるには!親が片付けるwこれが一番らしいですね。そして、おもちゃ箱におもちゃをしまって、最後のひとつを子供に片づけされるそしてたくさん褒める。次の日も、同じようにする。子供が興味をもったら、最後の片付...
子供の叱り方2017.11.13 01:20子供を叱るのって難しいですよねついつい感情的になってしまい、日々反省の罪悪感。。。わかってるいけど中々出来ない、叱り方10回怒鳴るのをせめて半分に出来ればと1、正しい方法を教える お買い物に行くと、子供がはしゃぐ→興奮する→走り回る こうなると、ついつい「走っちゃだめ!」と大き...
子供の便秘。。2017.11.12 11:20我が家の長女は、便秘気味ってか、超便秘出るときは、出産より辛そうに泣きじゃくってしまいます(;_;)お通じに良いと、サツマイモをたくさん食べさせているのですが、中々改善しません。小児科の先生にお薬をいただくのですが、「癖になるのでよっぽどじゃない限り」と、言われるし、ヨーグルトは...
子供の話を聞く方法2017.11.12 08:50子「お母さん、このお花きれいだね」母「そうだね」子「お母さん、今日お絵かきしたの」母「上手に書けたね」よくある、微笑ましい親子の会話ですが、お母さんの返答、実はあまり良い返答でありません。幼児や低学年の子供は、日本語のつながりや言葉の流れをいまいち理解できていないものなのです。子...
授乳中に乳首を噛まれたら。。。2017.11.12 07:30私は、母乳の出が悪かったので、一人目(長男)に噛み切られそうになりました^^;男の人にはわからないと思いますが、無茶苦茶痛いです。まぁ、二人目以降、この技を覚えて、大分楽になりました。その技とは!!「赤ちゃんの鼻を軽くつまむ」です。「赤ちゃんの鼻を軽くつまむ」と、すぐ口を開けてく...
赤ちゃん外出時、必須持ち物ガイド!2017.11.12 06:00赤ちゃんの外出の時、何をもっていけば?あれもこれもと思ったら、かばんが2つ、3つと増えていきますよね^^;私も子供3人と外出するときは、「夜逃げ?」と思われるような荷物になるときがあります。3.4歳になると、着替えと水筒と少しのおやつくらいですが、赤ちゃんの荷物は中々ですよねそこ...